唐木仏壇(上置き)を選ぶポイント!

唐木仏壇は木材の色をそのままに出すのが特徴の仏壇のため、使用している木材によって、色合いの種類も豊富です。
選ぶ際はまず、設置する家具を決めたうえで、その家具と色合いを揃えたものを探しましょう。
唐木仏壇には、欄間彫刻が施されているものなど、各所に彫刻が施されている商品から、シンプルな形のお仏壇まであります。
これらはデザイン的な演出のほかに、お手入れの簡単さ・むずかしさにも関係があります。細かい彫物が施されているお仏壇は隙間にほこりがたまりやすく、また、適切な方法でお手入れをしないと壊してしまう恐れもあります。
一方でシンプルなお仏壇はさっと拭き取ることができ、お手入れも簡単です。皆様のライフスタイルに応じてお好みのタイプをお選びください。

上置きタイプのお仏壇の場合、正座しておまいりするか、立っておまいりするかによって、置く場所が変わり、置く場所に応じたサイズのお仏壇を選ぶこととなります。
おまいりする際、位牌や本尊が目線より下にならないように気を付けて設置場所を選んでください。
