唐木仏壇(台付)を選ぶポイント!

唐木仏壇は木材の色をそのままに出すのが特徴の仏壇のため、使用している木材によって、色合いの種類も豊富です。
選ぶ際はまず、お部屋の雰囲気とマッチしたものを探しましょう。
唐木仏壇には、欄間彫刻が施されているものなど、各所に彫刻が施されている商品から、シンプルな形のお仏壇まであります。
これらはデザイン的な演出のほかに、お手入れの簡単さ・むずかしさにも関係があります。
細かい彫物が施されているお仏壇は隙間にほこりがたまりやすく、また、適切な方法でお手入れをしないと壊してしまう恐れもあります。
一方でシンプルなお仏壇はさっと拭き取ることができ、お手入れも簡単です。
皆様のライフスタイルに応じてお好みのタイプをお選びください。

お仏壇の入れ場所など決められたスペースがある場合、そのお仏壇を設置することができるかどうかももちろんですが、納めた時に”扉が開くか”などきちんと採寸しましょう。
扉にもよりますが、扉を開くには、左右それぞれ10cmほどの余裕が必要となります。
