打敷 金襴
-
※サイズ・素材などオプションが設定されている商品は、条件ごとに価格が異なります。価格は商品をカートに入れたのちにご確認いただけます。
◎商品説明:
金襴織の生地で作った打敷です。
お仏壇内部に飾る祭事用の敷物で、白い部分を折り曲げて卓(お膳等)にはさんで使用します。
打敷は通常時はお飾りしません。仏事のある時に(お盆・彼岸等)飾り付けして下さい。
小型仏壇には30代を、大き目なお仏壇では50代以上をお選びください。
※一枚の生地から裁断して作られているため、一枚一枚の模様が商品ごとに異なります。
あらかじめご了承ください。
金襴織の生地で作った打敷です。
お仏壇内部に飾る祭事用の敷物で、白い部分を折り曲げて卓(お膳等)にはさんで使用します。
打敷は通常時はお飾りしません。仏事のある時に(お盆・彼岸等)飾り付けして下さい。
小型仏壇には30代を、大き目なお仏壇では50代以上をお選びください。
※一枚の生地から裁断して作られているため、一枚一枚の模様が商品ごとに異なります。
あらかじめご了承ください。
◎サイズ
30代 | 13.5cm×19.8cm |
---|---|
50代 | 19.7cm×31.7cm |
70代 | 25.1cm×40.3cm |