仏具の選び方

お仏壇を購入するとき考えなければならないのが仏具。仏壇店にてお仏壇を購入する最大のメリットは、この仏具も、仏壇のサイズやデザイン、宗派、予算に合わせてコーディネートしてもらえることです。

三善堂におきましても、宗派のしきたりや仏壇内のスペースを考慮した上で、お客様の好みを取り入れた仏具選びをお手伝いさせていただきます。

一方で、近年はネットや家具屋さんなどでお仏壇のみをお買い求めの方もいらっしゃいます。そういった場合、仏具はご自身でお買い求めいただくか、セットの仏具を使用するということがほとんどです。

ご自身で仏具を探すにしても、たくさん種類がありすぎて何を買えばいいかわからない、セットの仏具を使ってみたがどうもしっくりこないから買い替えたい、そういったお客様からの相談も三善堂に多数寄せられます。
そこで、このページでは仏具を選ぶ際に押さえておきたいポイントをご紹介いたします!

仏具を選ぶ際に押さえておきたいポイント

  • ポイント1
    最低限揃えておきたい「香炉・火立・花立」の「三具足」を用意しよう

    仏具にはたくさんの種類があります。しかし、お仏壇を買ったからと言ってすべての仏具を用意しなければならないわけではありません。

    最低限揃えなければならないもの、一般的にお仏壇購入時に用意しておきたい仏具、必要に応じて用意したいものと様々あります。

  • 仏具の基本は香炉・火立(ローソク立)・花立の3種類です。お花は仏様の慈悲を、灯は仏様の智恵を、香は清浄を表します。香炉と花立を1つ、火立を1つを揃えた形を三具足といいます。最低限この三具足はお揃え下さい。
    また、花立・火立をそれぞれ1対ずつ揃えると五具足と呼ばれる正式な仏具の形式となります。お仏壇のスペースに余裕がある場合、こちらでもよいでしょう。

  • ポイント2
    おリンを用意しよう

    読経時などの合図に鳴らすお仏具『おリン』。なじみ深い、おリンを座布団にのせ台の上に置くタイプのおリンから、省スペースで置けるタイプのおリンや新しい形のおリンなど様々な種類があります。

    選ぶ際は、おリンを置くスペースから大きさを考えたうえで、音色やデザインなどお好みのものをお選びください。

  • 昔ながらのおリンの場合、おリン+リン布団+リン棒、置く場所によりリン台を揃えるとよいでしょう。新しいタイプのおリンではおリン+リン棒、場所によりリン台を用意しましょう。

  • ポイント3
    仏様に食事やお水などをお供えする器を用意しよう

    仏様にお茶やお水、ご飯などをお供えするのに、普通のお茶椀や湯呑を使うと場所をとりますよね。仏具には、仏様にご飯をお供えするための仏飯器、お水やお茶をお供えする茶湯器というものがあります。

    セト物、真鍮製など様々なものがありますので、他の仏具に合わせてお選びください。また、これらの器を、仏器膳と呼ばれる仏様用のお膳にのせて、仏様にお供えします。
    こちらも昔ながらの形のものから、モダンなものまで数種ありますので、お好みに合わせてお選びください。

  • お仏壇に、上記の仏具とご本尊様、お位牌などを配すれば一通りのお飾りは完成です。スペースの都合上、取り急ぎお仏壇を用意する場合などは、『火立・花立・香炉』の三具足は最低限揃えておきましょう。以下の仏具は、日常のお参りを便利にするものや、お仏壇を飾り付けるもの、仏事の際に使用するものになります。

    はじめに一式揃えてしまうほうが安く揃えることができますが、必要に応じてお買い求めいただくのも良いでしょう。

  • ポイント4
    日常のお参りを便利にする仏具を用意しよう

    日々お仏壇に向かいお参りしていると、ちょっと不便だなと思うことありませんか?ローソクに火をつけたマッチの燃えカスを安全に処理するのに気をつかったり、お客様が手を合わせてくださる際、箱のままお線香を取ってもらうのに気が引けるなど、そういったことを解消する仏具もあります。

    例えば、マッチの燃えカスを安全に捨てられる『マッチ消』、お線香を挿しておける『線差』、お参り後にローソクの灯を息を吹きかけず、手でパタパタあおがずさっと消せる『ローソク消』など先人から伝わる、日々のお参りを便利にする仏具たちです。
    お店にて『こんなことで困っているのよね』とご相談いただければ、あっと驚く仏具が出てくるかも!?

  • ポイント5
    仏事の際に必要になる仏具を用意しよう

    日々のお参りに使用する仏具の他に、仏事などの際に使用する仏具もあります。

    盆提灯・・・お盆に帰ってくる仏様のために用意するとよいでしょう。
    霊供膳・・・仏事の際など仏様にお食事を供える道具
    経机・・・仏壇の前に置き、お供え物を供えたり、三具足を置き、お参りしやすくする。

    お仏壇購入時には必須で揃える必要はありませんが、時期にあわせて購入しましょう。

  • ポイント6
    仏具のお手入れについて知ろう

    仏具を末永くきれいに使っていただくには、素材に合わせたお手入れが必要です。三善堂では、購入後のお手入れに関してもお気軽にご相談いただけます。



back to top