浄土宗の主な年中行事

浄土宗の主な年中行事浄土宗の主な年間行事です。

※行事の詳細・日程は『浄土宗|公式サイト』にてご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

●1月1日 修正会・初詣

修正会は一月元旦に各寺院で行われる法要です。一般の檀信徒は初詣がはじまりとなります。

一年の新たな決意を誓いましょう。

 

●1月25日 御忌・御忌法要

法然上人のご命日が建暦二年(1212年)正月25日なので、一月に限らず二十五日には別時念仏会、法会が行われます。

 

●2月25日 涅槃会・ごねはん

釈尊がねはんに入られた日であり、それにちなみ、お寺にかけられてある『涅槃図』を前に、行事や習俗のいわれを説明してもらう法会が行われます。

 

●2月29日 鎮西忌

浄土宗の第二祖、九州の聖光房弁長、大紹正宗国師のご命日の法要です。

 

●3月14日 善導忌・高祖忌

中国の祖師、善導大師のご命日の法要です。

 

●3月・9月 彼岸会・お彼岸

春分の日、秋分の日の『お中日』を中心に、前後三日ずつお墓参りなどをして先祖の供養をします。

また、この期間は、得を磨く修養期間であることも忘れないでください。

 

●4月7日 宗祖降誕会

法然上人が長承二年(1133年)にお生まれになった四月七日の記念法要です。

 

●4月8日 花まつり

釈尊がお生まれになった日であり、そのお祝いをする日です。

右手を上げて天を指し、左手で地を指している釈尊の生まれたときのお姿に甘茶をかけてお参りします。

 

●7月・8月 お盆・盂蘭盆会

東京などでは7月、地方では8月と違いがありますが、13日を祖先の霊をお迎えの日、16日をお送りの日として魂まつりを行います。

 

●5月~8月 施餓鬼会・お施餓鬼

新しく亡くなった方や無縁の方をなぐさめるために行われるご供養です。

 

●7月6日 記主忌

浄土宗の第三祖、然阿良忠上人のご命日の法要です。

 

●10月 十夜法要・お十夜

観誉祐崇上人が後土御門天皇の命を受けて、浄土宗でも行うようになった法要です。

 

●12月8日 成道会

釈尊が、あけの明星が輝きだしたときに悟りを開かれた日にあたり、その記念法要が行われます。

 

●12月31日 除夜

一年中で起こした煩悩をすべて反省し、来る年が清浄であるように祈念する法要です。



back to top